2025年2月21日 | 2025年2月25日更新
2025/03/02 開催
【ひなまつりガイド2025】弘法寺
〈概要〉
弘法寺は816年、弘法大師空海が高野山を開創された際に声明の道場として建立されました。明治中期に東京・三田に移設され、その後、2014年の大規模な改築により、弘法寺が現在の姿で誕生しました。
2021年には、法縁にあたる宮島・大聖院より、空海が1200年前に灯した「消えずの火」を日本の寺院として初めて譲り受け、大切にお守りしています。
〈行事〉
【第1部】 14時~ 3階本堂
平和の祈り勤行:女性の皆様を中心とした健康と幸福、平和を祈り、勤行が行われます。
※勤行のみご参加の場合は予約不要
【第2部】 15時~ 地下空海ホール
海光さんと語る!輝く女性のひな祭り:特別講演会が開催されます。明治時代に渡辺貞浄尼がお寺を高野山から三田の地に移したこともあり、“女性パワーが強いお寺”と言われています。
15:00 小田海光法話
15:45 質問コーナー&ワークショップ
(16:30終了予定)
【その他】
弘法寺2階不動の間にて2月末より七段ひな飾りが展示されています。記念撮影も可能です。
【参加費】5,000円(事前予約制)
※高校生以下無料
※男性もご参加可能です
※お茶菓子・お酒(ワイン・日本酒)・ソフトドリンク付
※別料金にてビール・酎ハイ等もご用意しています。
〈アクセス〉 東京都港区三田2-12-5
市バス
・東急バス98系「慶應義塾東門停留所」下車徒歩1分
電車
・JR「田町駅」より徒歩6分
・都営三田線・浅草線「三田駅」より徒歩6分
・都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩7分
【ひなまつりガイド2025】
下鴨神社(京都)
松尾大社(京都)
宝鏡寺(京都)
三十三間堂(京都)
市比賣神社(京都)
上賀茂神社(京都)
貴船神社(京都)
弘法寺(東京)
法住寺(京都)
法華寺門跡(奈良)
加太淡嶋神社(和歌山)
可睡斎(静岡)
素盞雄神社(東京)
素盞鳴神社(静岡)