※文化時報2022年9月23日号の掲載記事です。 認知症という脳の変化の中で、スピリチュアルペインはむしろ、よりリアルに掘り返されるようだと前回お話しさせていただきました。それゆえ、認知症の方にもスピリチュアルケアは必要です。 …
2023年3月23日
※文化時報2022年8月26日号の掲載記事です。 先日、実に久方ぶりに、母と一緒に旅をしてきました。数年前に亡くなった父が出かけたがりだったおかげで、私が小さい頃はずいぶんとあっちこっちに連れて行ってもらったものでしたが。何年ぶりだったでしょうか。朝目が覚めてから、一日中母といたのは。そして、隣で寝て、目が覚め…
2023年3月10日
※文化時報2022年7月8日号の掲載記事です。 知人が責任者を務める施設で、入居者の方が逝かれたそうです。真夜中に部屋を出て、近くの公園で。脳梗塞を患い麻痺(まひ)が残るものの、自ら食事を作り、できることは自分でという孤高の方だったとか。常々、「俺は他人に迷惑をかけて、世話になってまで生きていたくない」が口癖だ…
2023年2月19日
※文化時報2022年5月27日号の掲載記事です。 少し前になりますが、在宅での看取(みと)りに関わっていた医師が、遺族に命を奪われるという痛ましい事件がありました。皆さま方のご記憶にも、残っていらっしゃるのではないかと思います。 …
2023年1月27日
※文化時報2022年5月13日号の掲載記事です。 先日、ご病気の女性を看病していらっしゃる家族皆さんのお話を、聴かせていただく機会がありました。
2023年1月16日
※文化時報2022年3月25日号の掲載記事です。 かれこれ30年医療の現場にいますけれど、「死ななくて困った」と言う方には、ついぞお目にかかったことがありません。人間は、この世に誕生した時から、死亡率100%の烙印(らくいん)を押されて、今を生きています。 …
2022年12月10日
※文化時報2022年3月25日号の掲載記事です。 『如実知自心(にょじつちじしん)カード』というカードゲームを作りました。トランプ大のカード1枚に1問、質問が書いてあります。ゲーム参加者は順番にカードをめくって、書かれている質問に答えていく、という簡単なゲームです。…
2022年12月3日
※文化時報2022年2月25日号の掲載記事です。 いつもは、自分のスピリチュアルの小さな箱のフタを、割合うまく管理できている方だと思っています。でも、年に数回ですが、そのフタが閉まらなくなってしまうときがあるのです。…
2022年11月22日