宗教専門紙・文化時報が提唱する新しい社会と仏教の関わり方。お坊さんが死後だけでなく、生きている間から困難を抱えた人に寄り添うことを目指す考え方や活動のこと。
ショッキングなことがありました。 慢性期病院の関係者が集まっているある協会の理事会に招かれ、スピリチュアルケアの必要性についてプレゼンテーションをさせていただいた時のことです。…
2022年9月30日
私たちは誰もが"スピリチュアルの小さな箱"を胸の奥底に持っています。普通に生活が回っているときには、手に取って眺めることはありません。必要がないのです。むしろスピリチュアルの小さな箱を毎日眺めているようでは、生きづらくて仕方ないでしょう。だから、通常は、潜在意識の底にしまい込んでいます。…
2022年9月23日
※文化時報2021年9月30日号の掲載記事です。 「スピリチュアルケア」という言葉。実はまだ、市民権を得ていないようです。
2022年9月15日
※文化時報2021年9月16日号の掲載記事です。 「スピリチュアルケア」は「する」ものではなく、後付けで「成る」ものだと思っています。
2022年9月9日
※文化時報2021年9月2日号の掲載記事です。 先日、一つの孤高な魂が旅立ちました。
2022年9月2日
※文化時報2021年8月19日号の掲載記事です。 はじめまして。玉置妙憂と申します。かれこれ30年近く看護師をしておりまして、10年前からは僧侶でもあります。
2022年9月1日