※文化時報2025年1月14日号の掲載記事です。 全国青少年教化協議会(全青協、理事長・服部秀世曹洞宗宗務総長)付属の臨床仏教研究所は12月10日、東京グランドホテル(東京都港区)で公開研究会「保護矯正活動の現実と課題~当事者の支援・寄り添いのあり方とは」を開催した。2024年5月に大津市で保護司が殺害された事…
2025年3月14日
▼アドボカシー 日本語では「権利擁護」と訳される。医療や福祉の現場においては、自分の意思を十分に伝えることのできない高齢者や障害者、患者、子どもなどの意見を聞き、代弁者がその権利を主張したり、自己決定をサポートしたりする取り組みのことを指す。 …
2025年3月13日
※文化時報2024年12月13日号の掲載記事です。 天台宗は4日、大津市の天台宗務庁で人権啓発公開講座を開き、カンボジアで活動する認定NPO法人「国際地雷処理・地域復興支援の会(IMCCD)」理事長兼現地代表の高山良二氏(77)が「後から来る人たちのために」と題して講演した。聴講者約70人を前に、高山氏はカンボ…
2025年3月12日
人生とは面白いものです。何かひとつを手放したら、それよりずっといいものがやってくるものです。 ――劇作家・小説家、ウィリアム・サマセット・モーム(1874-1965) …
2025年3月11日