検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 新着一覧
(画像愛キャッチ兼用:京都市立芸術大学に並んで建設する施設のイメージ)
『文化時報』掲載記事 社会課題アートで解決 芸大横で創業支援

※文化時報2023年12月8日号の掲載記事です。  龍谷大学など3者で構成…

2024年3月6日

生きることば
生きることば 今日と明日と明後日

今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。 ――ロックミュージシャン、忌野清志郎(1951~2009)

2024年3月5日

(画像01:アイキャッチ兼用:現代人の死生観と教えの乖離について討論する識者ら=昨年12月4日、京都市東山区)
『文化時報』掲載記事 現代人の死生観から教化考える 浄土宗総合研究所

※文化時報2024年2月13日号の掲載記事です。  開宗850年を迎えた浄…

2024年3月4日

茶畑(イメージ)
お寺と福祉の情報局 日本にお茶を広めたのは、お坊さんだった

 日本で古くから親しまれている飲み物といえば、お茶ですよね。今や当然のように日本…

2024年3月3日

(画像:アイキャッチ兼用:安福寺特製の玉子せんべい。今回は特殊詐欺への警戒を呼び掛ける焼き印を入れるという)
『文化時報』掲載記事 お寺が警察とも地域連携 特殊詐欺防止へ商品開発

※文化時報2024年2月16日号の掲載記事です。  大阪府柏原市の浄土宗安…

2024年3月2日

『文化時報』コラム 〈68〉団体参拝は大人の遠足

※文化時報2023年11月7日号の掲載記事です。  4年ぶりに南御堂(真宗…

2024年3月1日

(画像アイキャッチ兼用:畑支部長の講演を聴く参加者たち)
『文化時報』掲載記事 元不登校・ひきこもりの僧侶が説く「ケセラセラ」

※文化時報2024年1月23日号の掲載記事です。  お寺と教会の親なきあと…

2024年2月29日

(写真①アイキャッチ兼用  キャプ:講演する江藤惠美さん。デザイナーであり、福祉事業所の経営者でもある)
橋渡しインタビュー 福祉×デザイン×地域創生に挑む 江藤惠美さん

 障害のある人の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人…

2024年2月28日

(画像:大谷氏(右奥)と進行役の刀禰住職(左))
『文化時報』掲載記事 伝える意思育てる「対話教室」 淨願寺寺子屋

※文化時報2024年1月19日号の掲載記事です。  浄土真宗本願寺派淨願寺…

2024年2月27日

ヒューマニズム宣言サムネイル
『文化時報』コラム 〈56〉巨星墜つ

※文化時報2024年1月26日号の掲載記事です。  地震、航空機事故と続い…

2024年2月26日

(画像:アイキャッチ兼用:ドナルド・マクドナルド・ハウス京都の建設イメージ(京都府提供))
『文化時報』掲載記事 病気の子と家族支援 お寺の跡地に滞在施設誘致

※文化時報2024年1月23日号の掲載記事です。  真宗大谷派は16日、所…

2024年2月25日

礼拝(イメージ)
お寺と福祉の情報局 外国人を理解しよう~イスラム教徒スタッフ編②~

 近年、イスラム教を信仰する人たちが介護現場で働く例が増えています。彼らと接する上で、私たちが知っておきたいポイントの後半をお伝えします。

2024年2月24日

(画像:アイキャッチ兼用:被災当時を語る伊藤さん)
『文化時報』掲載記事 命救う報道 阪神大震災を伝えたアナウンサー講演

※文化時報2024年1月26日の掲載記事です。  浄土真宗本願寺派の本願寺…

2024年2月23日

『文化時報』コラム 〈67〉比べられる葬儀

※文化時報2023年10月24日号の掲載記事です。  身寄りがない人の葬儀…

2024年2月22日

間取り書き(イメージ)
ほっこり万華鏡 誰もが盛り上がる「自分の家の間取り書き」

 「終活」という言葉はすっかり定着しました。その一環としてエンディングノートを書…

2024年2月21日

error: コンテンツは保護されています