宗教専門紙・文化時報が提唱する新しい社会と仏教の関わり方。お坊さんが死後だけでなく、生きている間から困難を抱えた人に寄り添うことを目指す考え方や活動のこと。
人生とは面白いものです。何かひとつを手放したら、それよりずっといいものがやってく…
2025年3月11日
徳は孤ならず、必ず隣有り ――哲学者、孔子(紀元前5世紀ごろ)
2025年2月17日
※この記事は「楽しいから笑うのではない 笑うから楽しいのだ」を英訳したものです。…
2025年2月12日
※この記事は「我、神仏を尊びて、神仏を頼らず」を英訳したものです。 “I …
2025年2月7日
人類は一つの家族だ。どれほど邪悪な魂の持ち主であっても、私は切り捨てられない。 ――マハトマ・ガンディー(1869~1948)
2025年2月2日
善とは一言にていえば人格の実現である ――哲学者、西田幾多郎(1870~1945)
2025年1月9日
石工達(たち)曰(いわ)く、小さな石なくして大きな石だけで石垣は建てられない ――哲学者、プラトン(紀元前4世紀ごろ)
2025年1月16日
想像力は知識よりも重要だ。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。 ――物理学者、アルベルト・アインシュタイン(1879~1955)
2024年11月25日
慈悲は厳格な正義より豊かな実りを生む ――第16代米大統領、エイブラハム・リンカーン(1809~65
2024年11月11日
自分の国だけの平和はあり得ない ――元国連難民高等弁務官、緒方貞子(1927~2019)
2024年10月15日
基礎とは生涯を通じての勉強 ――生物学者、北里柴三郎(1853~1931)
2024年9月8日
キュウリを植えればキュウリと別のものが収穫できると思うな。 人は自分の植えたも…
2024年8月12日
僕の前に道はない 僕の後ろに道は出來る ――詩人、高村光太郎(1883~1956)
2024年8月1日
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません ――作曲家、すぎやまこういち(1931~2021)
2024年5月16日
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。 ――ロックミュージシャン、忌野清志郎(1951~2009)
2024年3月5日