検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > お寺と福祉の情報局

知る

お寺と福祉の情報局

苦しむ人(イメージ)
お寺と福祉の情報局 人生は四苦八苦 苦しみをどう捉える

 物事に苦戦することや、苦しみを感じることを「四苦八苦」と表現することがあります。仏教由来の言葉ですが、一つ一つの苦しみに種類があることはご存じでしょうか。

2023年6月4日

屈強な男性スタッフ(イメージ)
お寺と福祉の情報局 屈強な男性スタッフ歓迎 訪問看護の切実な事情

 「ドアを開けたら、中の人が何か意味不明なことをぶつぶつ言いながら一心不乱に包丁を研いでいた」

2023年5月30日

お坊さんによるお葬式(イメージ)
お寺と福祉の情報局 意外と知らないお葬式の目的

 お葬式といえば、お経を上げてもらったり、戒名を授かったりと、さまざまな儀式やしきたりがあります。そういうものだと何となく受け入れがちですが、それらに一体どういう目的があるのかご存じでしょうか。戒名は亡くなった人の名前だと思っていませんか。…

2023年5月19日

介護事業の営業活動(イメージ)
お寺と福祉の情報局 滞在30秒で紹介獲得 介護営業に不可欠な言葉

 介護事業もビジネスですから営業活動は不可欠です。営業専門の社員がいる大手事業所もありますが、多くの事業所では管理者などのスタッフがケアマネジャーらの元を訪問して利用者獲得に努めています。しかし、介護業界では営業活動に強い苦手意識を持つ人が少なくありません。…

2023年5月17日

鉄道(イメージ)
お寺と福祉の情報局 鉄道にアニメ…特定層に刺さる福祉施設あれこれ

 「メイドカフェ」など独特のコンセプトを持つ飲食店が人気です。猫やフクロウ、爬虫類(はちゅうるい)などの動物と触れ合える店や、ボードゲーム、鉄道模型など特定分野の愛好家をターゲットにしている店もあります。…

2023年5月14日

「ビミョー」と「微妙」は違うもの?(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「ビミョー」と「微妙」は違うもの?

 「ビミョー」といえば、どういう使い方を思い浮かべるでしょうか。「ここのラーメン、ビミョー」「あの俳優、髪型がビミョーだね」など、言い換えれば「イマイチ」「あまり良くない」といった否定的なニュアンスで発することが多くはありませんか? 実は、元々仏教で使われていた「ビミョー」は全く異なる意味を持っていたのです。…

2023年5月5日

全景
お寺と福祉の情報局 障害のある子へお金を残すには セミナーで解説

 障害者の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワーク(藤原由親・藤井奈緒代表理事)は3月28日、大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区)で第27回セミナーを開いた。「徹底的に事例紹介シリーズ第1弾 障がいのある子のお金編①」として、実際のお金の残し方に関する講義…

2023年5月8日

「葬式仏教」、始まりは○○時代(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「葬式仏教」、始まりは○○時代

 日本の仏教は葬式仏教だと呼ばれることがあります。現代の日本で仏教といえばお坊さんにお葬式をあげてもらうというイメージが強く、お坊さんが他にどんなことをしているのかあまり知らないという方もいるかもしれません。しかし、実は日本でお坊さんがお葬式を担当するようになったのは、意外と最近のことなのです。…

2023年5月11日

ペット可の介護付き老人ホームを探したい(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 ペット可の介護付き老人ホームを探したい

 「一緒に暮らしているかわいいペットと離れたくない」「健康面が不安だから、そろそろ介護付き老人ホームに入りたいけど、ペットを飼った以上は最後まで面倒を見なくてはならないから…」。このように長年連れ添ったペットと今後どう過ごすのかに頭を悩ませる高齢者は多いようです。最近は、ペット可のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)や…

2023年5月3日

ストレスを解消する手のツボ(イメージ)
お寺と福祉の情報局 ストレスのたまる春 仕事中にできるお手軽解消法

 春は異動などで仕事の環境が変わり、介護現場で働く人も何かとストレスを感じやすい時期です。しかも、4月は新しい環境に慣れようと夢中で「ストレスがたまっていることに気付かない」というケースも少なくありません。…

2023年4月28日

建物入り口のげた箱(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「共用部の服装」を利用者に意識付けした工夫

 日本人が苦手なものの一つに「ドレスコード」があるのではないでしょうか。欧米などでは食事をする店の格などに応じた服装が求められることがあります。高級高齢者住宅の中には「ディナーの時はジャケット着用」がルールになっているところもあるそうです。…

2023年4月26日

相手を思いやる(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 福祉職は「利他行」なのか

 皆さんは、仏教にある「自利」「利他」という考え方を知っていますか。簡単に言えば「自利」は自分の利益のために努めることで、「利他」は、自らを犠牲にしてでも他人を優先し、施しを与えることです。では、仏教において、自利と利他はどちらが重要であると説かれているでしょうか。…

2023年4月21日

老人ホームの様子(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 元ケアラーだから分かる 老人ホームの見極め方

 大切な家族が年齢を重ねて、だんだんと家で暮らすことに限界を感じだすと、ついのすみかとなる老人ホームを探す人が多いでしょう。いくら仲良く一緒に同居していても、認知症や病気を抱えた高齢者の世話に付きっきりになると、家の中の雰囲気がぎくしゃくしていきます。…

2023年4月12日

熟睡(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 メンタルは良質な睡眠から整える 実践のポイント

 近年、働く人たちのメンタル不調が大きな社会問題になっています。介護スタッフたちの中にも、人間関係などが原因でさまざまなストレスにさらされメンタル不調になる人が少なくありません。特にここ数年は感染症対策に追われたこともあり、余計にストレスを感じていたのではないでしょうか。…

2023年4月4日

年金手帳と通帳(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 あの企業が「老人ホーム紹介」に参入 その理由は

 介護マーケットの拡大に伴って増えているのが、予算や場所などの希望に合わせて最適な老人ホームを紹介してくれる会社です。許認可や届け出が不要で、電話1台あれば誰でも開業できることから、手軽な新規事業として手掛ける会社も少なくありません。…

2023年3月30日

error: コンテンツは保護されています