検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > お寺と福祉の情報局 > 介護の豆知識

知る

お寺と福祉の情報局

高級マンションのポスト(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「何でうちにチラシを入れた!」クレームの理由

 高齢者住宅の入居者募集活動の一つに「ポスティング」、つまりポストに直接チラシを投函(とうかん)する方法があります。

2023年1月29日

日用品の買い出し(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 安価で時短 ホームの備品をスタッフに販売

 家事・育児をしながら働いている介護スタッフには、プライベートでは1分1秒も無駄にできる時間はありません。時間節約のために食材などの買い物は休みの日にまとめてしている人も多いでしょうが、それでも「○○を買い忘れた」「▲▲を切らしてしまった」というケースはどうしても出てきます。そうした場合に、通勤ルート上に適当な店がなく…

2023年1月24日

施設への侵入者に注意(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 施設入居者が「オレオレ詐欺」被害に?

 家族などのふりをして金銭をだまし取る「特殊詐欺」。今でも多くの高齢者が被害に遭っています。高齢者施設では「入居者は直接電話に出ることも、自分でお金を振り込むこともないので、心配ない」と大半の方が思っていることでしょう。しかし、油断は禁物です。コロナ前にこんなことがありました。…

2023年1月20日

約80人が集まって行われた上映会
お寺と福祉の情報局 「命のバトン」つなぐ 映画『みとりし』上映会

 看取(みと)りを専門にする職業「看取り士」を描いた映画『みとりし』(白羽弥仁監督、2019年)の上映会が2022年11月13日、京都府大山崎町の大山崎ふるさとセンターで行われた。約80人が参加し、誰かに看取られることで迎えられる温かく幸せな最期について考えた。…

2023年1月17日

見守っているのは、実は入居者たちだった⁉(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 逆では?入居者が看護師の安否確認

 以前、このコラムで80代の現役ヘルパーのことを書きましたが、高齢者介護の現場では、ほかにもシニアの方が数多く働いています。

2023年1月10日

久しぶりに帰省した実家(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 正月明けは高齢者住宅入居の繁忙期…2023年は?

 今年の年末年始は、新型コロナウイルス感染症による行動制限がないこともあり「3年ぶりに故郷に帰る」という人も多いのではないでしょうか。

2023年1月4日

おせちを食べる利用者さんとご家族
お寺と福祉の情報局 気になる!高齢者施設でのお正月の過ごし方

 高齢者施設に入居を考えているご本人やご家族、新米の介護職の方は、利用者さんが年末年始を施設でどのように過ごしているか気になるところでしょう。

2023年1月1日

みんなが見守る中、杵を下ろす
お寺と福祉の情報局 ひと工夫で安心 コロナに負けない餅つき

 高齢者施設の師走の定番レクリエーションといえば、お餅つき。「これをしないとお正月が始まらない」と、毎年楽しみにしている利用者さんがほとんどです。

2022年12月30日

お寺と福祉の情報局 2022年をプレイバック 人気記事ベスト5

 暮れも押し詰まってまいりました。9月1日にオープンした「福祉仏教 for believe」も、はや4カ月がたとうとしています。

2022年12月29日

退去していく入居者(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 既存の入居者が続々と退去 恐ろしいある共通点

 ある住宅型有料老人ホーム(以下Aホーム)では、近年退居者の増加が悩みの種でした。

2022年12月20日

介護施設のリビング(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 コロナ禍で介護施設が取り入れる意外なアイテム

 最近はさまざまなイベントが再開されるなど、新型コロナウイルスの国民生活への影響は徐々に小さくなっています。しかし、重症化リスクが高い高齢者が集団生活をしている介護施設では、今でも入居者の外出や、外部からの訪問を制限している所が多く、日常生活に戻るのはまだまだ先といえそうです。今回は、「おうち生活」が続く介護施設で人気…

2022年12月15日

お寺と福祉の情報局 最新の福祉・介護用品を発見!「介護すまいる館」

 JR与野駅(さいたま市浦和区)の西口から徒歩10分ほどの場所に、東日本最大級の広さの福祉・介護用品の展示場がある。「介護すまいる館」。埼玉県社会福祉協議会が2001(平成13)年から運営している。介護保険の給付対象となる介護用品を中心に、病気や障害があっても使いやすいユニバーサルデザインの商品など、日々進化するさまざ…

2022年12月12日

施設見学の様子(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 見学したのに成約しない…NG対応が原因かも?

 「見学者はたくさん来るのに、なかなか入居成約に結び付かない…」。そんな悩みを抱えている高齢者施設は多いのではないでしょうか。見学するということは、その施設に何かしら興味や良い印象を持っているはずです。それなのに入居に結び付かないのは、見学時の対応に問題があったと考えられます。今回は、多くの施設の見学同行をしてきた高齢…

2022年12月9日

新築の高級ファミリーマンション(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「呼び寄せ介護」ならぬ「呼び付け介護」とは

 「呼び寄せ介護」という言葉があります。息子や娘が、郷里に住む介護が必要になった父母を、自分が住んでいる場所に呼ぶことです。もっとも、自身の住宅事情や介護力からして同居する例は少なく、親には近所の高齢者住宅に入ってもらい、気軽に面会に行けるような距離で生活することが多いようです。…

2022年12月5日

「自分は偉い」と勘違いする医療職もいる(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「医療職が偉い」と思う人たちの困った言動

 「医療」「介護」。この二つの言葉は、併記されることが多いですし、最近はこの業界で働く人を「エッセンシャルワーカー」と総称することも増えています。しかし、世間では「医療職は介護職よりも立場が上」と勘違いしている人も少なくありません。また、残念なことに、そうした振る舞いをする医療関係者も見受けられます。…

2022年12月1日

error: コンテンツは保護されています