介護の仕事は体力勝負です。疲労がたまると十分なパフォーマンスを発揮できません。疲れを感じたらすぐに回復させることが大切です。
2023年7月13日
特養や有料老人ホームなど夜勤がある介護事業所には「仮眠」の時間があると思います。もっとも「利用者からのコールで眠りを妨げられる」「そもそもしっかりと睡眠できるスペースや環境が用意されていない」という課題があるケースも多いようですが…。…
2023年7月7日
介護施設で日々行われるレクリエーション。中には全く参加しない利用者もいますが、介護士の声かけや事前準備によって心が動き、行動に移してもらえる場合があります。今回は、利用者に気持ち良くレクに参加してもらえるポイントを説明します。…
2023年6月29日
障害者の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワーク(藤原由親・藤井奈緒代表理事)は5月25日、大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区)で定例のセミナーを開いた。「地域福祉の受け皿としてグループホームで当たり前の生活を提供する」と題して、合同会社HOP(大阪府富…
2023年6月25日
年齢を重ねると、心配になるのが認知症です。できればなりたくない、と思う方は多いでしょう。認知症は、元々持っている性格と、食事や運動などの生活習慣が合わさって発症するケースが多いといわれています。今回は、認知症になりやすい人の性格と生活習慣をテーマにお伝えします。…
2023年6月16日
障害者の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワーク(藤原由親・藤井奈緒代表理事)は4月27日、大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区)で第28回セミナーを開いた。「障がいのあるご家庭のリスクを軽減する相談事例集」と題して、同ネットワーク相談員の中嶋一博さんが登…
2023年6月13日
介護の仕事は、デイサービスや老人ホームなどの施設職員になるか、自宅を訪れて支援する訪問介護員(ホームヘルパー)になるかで、環境が異なります。これから訪問介護員になろうと考えている人に、経験のある筆者がメリット・デメリットを解説します。(飯塚まりな)…
2023年6月7日
介護事業もビジネスですから営業活動は不可欠です。営業専門の社員がいる大手事業所もありますが、多くの事業所では管理者などのスタッフがケアマネジャーらの元を訪問して利用者獲得に努めています。しかし、介護業界では営業活動に強い苦手意識を持つ人が少なくありません。…
2023年5月17日
「メイドカフェ」など独特のコンセプトを持つ飲食店が人気です。猫やフクロウ、爬虫類(はちゅうるい)などの動物と触れ合える店や、ボードゲーム、鉄道模型など特定分野の愛好家をターゲットにしている店もあります。…
2023年5月14日
障害者の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人「親なきあと」相談室関西ネットワーク(藤原由親・藤井奈緒代表理事)は3月28日、大阪市立青少年センター(大阪市東淀川区)で第27回セミナーを開いた。「徹底的に事例紹介シリーズ第1弾 障がいのある子のお金編①」として、実際のお金の残し方に関する講義…
2023年5月8日
「一緒に暮らしているかわいいペットと離れたくない」「健康面が不安だから、そろそろ介護付き老人ホームに入りたいけど、ペットを飼った以上は最後まで面倒を見なくてはならないから…」。このように長年連れ添ったペットと今後どう過ごすのかに頭を悩ませる高齢者は多いようです。最近は、ペット可のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)や…
2023年5月3日
春は異動などで仕事の環境が変わり、介護現場で働く人も何かとストレスを感じやすい時期です。しかも、4月は新しい環境に慣れようと夢中で「ストレスがたまっていることに気付かない」というケースも少なくありません。…
2023年4月28日
日本人が苦手なものの一つに「ドレスコード」があるのではないでしょうか。欧米などでは食事をする店の格などに応じた服装が求められることがあります。高級高齢者住宅の中には「ディナーの時はジャケット着用」がルールになっているところもあるそうです。…
2023年4月26日