検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 福祉仏教
傾聴ーいのちの叫び
『文化時報』コラム ⑦私も声が聞きたい

 ※文化時報2021年11月11日号の掲載記事です。  昨夜の出来事ですの…

2022年10月7日

大浴場(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 誰も利用しなかった自慢の大浴場

 首都圏に、元気な高齢者向けのマンションがあります。会社員を定年退職後に起業した…

2022年10月10日

「親なきあと」相談室関西ネットワークの芳賀久和さん
お寺と福祉の情報局 「親なきあと」のお金を知ろう

 障害者の親やきょうだいなど親族の立場にある専門家たちでつくる一般社団法人「親な…

2022年10月6日

お寺のポテンシャル
お寺のポテンシャル ②老人ホームで葬儀7割

 ※文化時報2022年5月10日号の掲載記事です。  東京海上日動ベターラ…

2022年10月5日

ヒューマニズム宣言サムネイル
『文化時報』コラム ⑤壁を乗り越える

 ※文化時報2021年10月7日号の掲載記事です。  「○罪被害者」の「○…

2022年10月4日

大谷さん(左)と母親のトミ子さん(提供写真)
橋渡しインタビュー 積み上げて、崩れた親子の日々 大谷こずえさん㊥

 大谷さんは昨年9月から、認知症を患う母トミ子さん(91)を自宅に呼び寄せ、同居…

2022年10月3日

高級老人ホームを退去(イメージ画像)
ほっこり万華鏡 最高級ホームを「退去したい」 その驚きの理由

 「日本で一番高級な老人ホームに入居したい」  高齢者住宅入居相談会社で、来店客の男性は開口一番こう希望しました。

2022年10月2日

左が世話人代表の奥村さん
お寺と福祉の情報局 男性介護者が分かち合い 京都・中京「TOMO」

 男性介護者が中心に集まるケアラーズカフェ=用語解説=がある。京都市中京区で活動…

2022年10月1日

傾聴ーいのちの叫び
『文化時報』コラム ⑥追い出された僧侶

 ショッキングなことがありました。  慢性期病院の関係者が集まっているある…

2022年9月30日

コ大谷こずえ(おおたに・こずえ) 埼玉県所沢市在住。結婚・子育てを経て、家具などの木製品に絵の具を塗る「トールペイント」の教室を自宅で開催。2011(平成23)年に「パステルシャインアート」と出合い、魅了されて転向した。教室のほか、介護施設でボランティアも行っている。64歳。
橋渡しインタビュー あなたが来ると楽しいことがある 大谷こずえさん㊤

 筆も水も使わない。チョークのような顔料を粉末にし、コットンを使ってくるくると模…

2022年9月29日

生きることば
生きることば 答えは問いの不幸である

答えは問いの不幸である ――哲学者、モーリス・ブランショ(1907~2003)

2022年9月28日

ヒューマニズム宣言サムネイル
『文化時報』コラム ④私はわらじがぬがれない(下)

※文化時報2021年9月23日号の掲載記事です。  福岡事件の二人の死刑囚…

2022年9月27日

塗り絵(イメージ画像)
ほっこり万華鏡 子どもが喜ぶ塗り絵

 「本当はダメなんですけど…」  ある介護施設の職員が、利用者の女性から「あんたのお子さんに、あげるわ」と、プレゼントを渡されました。仮面ライダーの塗り絵でした。

2022年9月26日

アートリップを記者が体験
お寺と福祉の情報局 名画の世界を脳全体で味わう アートリップ体験記

 主に認知症の人たちを対象にした、アートを通してコミュニケーションを図る「アート…

2022年9月25日

傾聴ーいのちの叫び
『文化時報』コラム ⑤小さな箱が開くとき

 私たちは誰もが"スピリチュアルの小さな箱"を胸の奥底に持っています。普通に生活…

2022年9月23日

error: コンテンツは保護されています