検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 介護職
昔の曲が流れる様子(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 利用者とのギャップ埋める「20歳の頃の曲」の法則

 以前のコラムで「雑談」をテーマにしました。同じ雑談でも、利用者相手の方が「年齢が違い過ぎて共通の話題がない」と苦手に感じる介護スタッフは多いのではないでしょうか。

2023年2月21日

漫画(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「漫画を読むこと」に手当支給

 介護現場で働く人たちに大切なのはコミュニケーション能力です。利用者や同じ職場の…

2023年2月18日

買い物に悩む様子(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 夕食の献立は施設の食事をまねよう

 介護の現場では子育て中の女性が多く働いています。彼女たちの大きな悩みは「仕事と…

2023年2月11日

笑顔で体操をする石田さん(提供写真)
橋渡しインタビュー 500人を爆笑させる介護エンターテイナー

 介護エンターテイナー®の石田竜生さん(39)は「人生のラストに『笑い』と『生き…

2023年2月9日

話し方の工夫で人間関係を円滑に(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 「語尾が『て』の言葉」はNG

 「だから」「だって」「でも」「どうせ」など「ダ行」で始まる言葉は、反論や言い訳などに使われることが多く、人間関係を損ねやすいといわれています(「どうもありがとう」は別でしょうが)。

2023年2月6日

音楽療法に携わる田久保晶子さん
橋渡しインタビュー 音楽で元気♪入居者もスタッフも 田久保晶子さん

 埼玉県狭山市の入浴専門デイサービスで勤務する田久保晶子さん(37)は、ボランテ…

2023年2月2日

日用品の買い出し(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 安価で時短 ホームの備品をスタッフに販売

 家事・育児をしながら働いている介護スタッフには、プライベートでは1分1秒も無駄…

2023年1月24日

法話の後の「もしバナゲーム」は、あちこちで会話が弾んだ
『文化時報』掲載記事 ケアマネ研修に僧侶の法話・もしバナ

※文化時報2022年11月29日号の掲載記事です。  大阪府茨木市のケアマ…

2023年1月22日

看護師とケアマネジャーら約70 人が参加したシンポジウム
『文化時報』掲載記事 多職種連携に宗教者を 訪問看護啓発に僧侶登壇

※文化時報2022年11月22日号の掲載記事です。  宮城県看護協会(石井…

2023年1月19日

久しぶりに帰省した実家(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 正月明けは高齢者住宅入居の繁忙期…2023年は?

 今年の年末年始は、新型コロナウイルス感染症による行動制限がないこともあり「3年ぶりに故郷に帰る」という人も多いのではないでしょうか。

2023年1月4日

年末年始のシフトは組むのが大変(イメージ画像)
ぐちぐち言わせて 施設の年末年始様変わり シフト調整が困難に

 高齢者施設では、大みそかはいつもより消灯時間を遅くして、スタッフと入居者が一緒にNHK紅白歌合戦などを見ながらゆっくりと過ごすことが多いようです。

2023年1月3日

おせちを食べる利用者さんとご家族
お寺と福祉の情報局 気になる!高齢者施設でのお正月の過ごし方

 高齢者施設に入居を考えているご本人やご家族、新米の介護職の方は、利用者さんが年末年始を施設でどのように過ごしているか気になるところでしょう。

2023年1月1日

たか&ゆうき。2023年も音楽活動に力を注ぐ
橋渡しインタビュー たか&ゆうき「icotto」テーマソング制作へ

 「All Love Sings~ALSになっても歌いたい」で2022年9月に初…

2023年1月2日

みんなが見守る中、杵を下ろす
お寺と福祉の情報局 ひと工夫で安心 コロナに負けない餅つき

 高齢者施設の師走の定番レクリエーションといえば、お餅つき。「これをしないとお正月が始まらない」と、毎年楽しみにしている利用者さんがほとんどです。

2022年12月30日

お寺と福祉の情報局 2022年をプレイバック 人気記事ベスト5

 暮れも押し詰まってまいりました。9月1日にオープンした「福祉仏教 for believe」も、はや4カ月がたとうとしています。

2022年12月29日

error: コンテンツは保護されています