検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > やりがい
栃木県佐野市のゆるキャラ・さのまる像と記念撮影(アイキャッチ)
ほっこり万華鏡 たか&ゆうき「自分をプレゼン!」で宇都宮遠征

 福祉仏教for believeで人気の音楽ユニット「たか&ゆうき」が、またまた…

2024年11月21日

※アイキャッチ兼用※安田一貴さん(左)と妻の伸枝さん。伸枝さんは病気や障害のある子の保育を行う保育士で、プロジェクトの共同代表として参加している
橋渡しインタビュー 病気や障害のある子の幸せを写真に 安田一貴さん

 横浜市の安田一貴さん(38)は、病気や障害のある子どもを対象にした出張写真サー…

2024年10月27日

WITH ALSの武藤将胤さんと共に
ほっこり万華鏡 名古屋まで初の遠出「みんなでゴロンしよう」

 福祉仏教for believeで人気の音楽ユニット「たか&ゆうき」。筋萎縮性側…

2024年7月15日

写真⑤アイキャッチ兼用 4人写真 キャプ 同じステージで演奏した4人のメンバー
ほっこり万華鏡 広がる音楽、知ってもらう障害 たか&ゆうき

 福祉仏教for believeではおなじみの音楽ユニット「たか&ゆうき」の記事…

2024年7月1日

(写真②アイキャッチ兼用:人となりを届ける山添さんの人形芝居)
橋渡しインタビュー 人形芝居で自分らしく 浄土宗・山添真寛さん

※文化時報2024年4月30日号の掲載記事です。  浄土宗僧侶の山添真寛さ…

2024年6月13日

春節の連句を手書きしてデイサービスに飾った
橋渡しインタビュー いつか中国でデイサービスを開きたい 彭雨瑾さん

 中国からの留学生、彭雨瑾(ほう・うきん)さん(25)は2021年に早稲田大学大…

2024年4月17日

(画像②アイキャッチ兼用 キャプ:2022年11月に開店した賀茂川スタンド店。店内には芳醇(ほうじゅん)なコーヒーの香りが漂う)
橋渡しインタビュー タイ少数民族とコーヒー生産 矢野龍平さん

※文化時報2024年2月16日号の掲載記事です。  株式会社アカイノロシ(…

2024年4月5日

写真①アイキャッチ兼用 梅宮さん キャプ 梅宮俊明さん。自動車事故から自立の道を目指した
橋渡しインタビュー 口と足で描く画家たちの未来 松澤雅美さん

 今から60年以上前、生まれつき両腕のない、あるいは失った画家たちが集い、「自立…

2024年3月7日

写真②アイキャッチ兼用:黒背景 横向きの藤さん キャプ:うれしい時も悲しい時も、音楽が藤さんのそばにある
橋渡しインタビュー 介護+「好きなこと」を大切に 藤良多さん

 水戸市を活動拠点とする介護福祉士兼シンガー・ソングライター、藤良多さん(38)…

2024年2月9日

『文化時報』コラム 〈62〉奉仕活動と経済基盤

※文化時報2023年8月8日号の掲載記事です。  「犠牲なき献身こそ真の奉…

2024年1月21日

写真②アイキャッチ兼用 田中さん正面
橋渡しインタビュー 鼻笛の音色を介護現場に 田中研さん

 埼玉県入間市の鼻笛奏者、田中研さん(56)は今年で介護士歴11年目を迎えた。介…

2023年12月8日

アルバイト(イメージ)
ほっこり万華鏡 介護事業者の社長、ライバル会社でアルバイト?

働きたい当日に、飲食店などでの短期アルバイトにすぐ申し込めるアプリが若い世代に人気です。そして、最近では介護分野にもこうしたサービスが広がりを見せています。

2023年10月18日

「釣りをしましょう」と魚を釣るしぐさを見せた
ほっこり万華鏡 手話で心も脳も元気 新しいレクの形

 高齢者のレクリエーションに、手話を取り入れている施設がある。介護付き有料老人ホ…

2023年6月19日

祖母の車椅子を押す大塚沙瑛さん(アイキャッチ)
橋渡しインタビュー 介護漫画を描くイラストレーター 大塚紗瑛さん

 静岡県で活動するイラストレーター大塚紗瑛さん(27)は、2019年11月「老人…

2023年6月15日

生きることば
生きることば 虹を見たければ…

虹を見たければ、 ちょっとやそっとの雨は、 我慢しなくちゃね。 ――シ…

2023年6月9日

error: コンテンツは保護されています