検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 新着一覧
岐阜県ヘルプマーク普及啓発大使の塚本明里さん
ほっこり万華鏡 ヘルプマークを新しい文化に

 岐阜県ヘルプマーク普及啓発大使の塚本明里さん(33)は三つの難病と闘い、17年…

2023年8月9日

性的少数者への対応を僧侶に求める柴谷宗叔住職
『文化時報』掲載記事 性的少数者は当然の存在 真言宗各山会で人権講習

※文化時報2023年6月20日号の掲載記事です。  真言宗各派総大本山会は…

2023年8月8日

ヒューマニズム宣言サムネイル
『文化時報』コラム ㊵舞台裏の舞台裏

※文化時報2023年5月12日号の掲載記事です。  読者の皆さまは昨年10…

2023年8月7日

また一緒にイベントで歌いたいと願う2人
橋渡しインタビュー たかさんにアクシデント 決断へ揺れる思い明かす

 福祉仏教for believeでおなじみの音楽ユニット「たか&ゆうき」にアクシ…

2023年8月6日

本堂で藤井奈緒理事の講演を聞く参加者ら
『文化時報』掲載記事 ご縁つなぐ扇の要 親なきあと講演会、社協と共催

※文化時報2023年6月20日号の掲載記事です。  一般財団法人お寺と教会…

2023年8月5日

生きることば
生きることば 楽しいから笑うのではない 笑うから楽しいのだ

楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ。 ――哲学者・心理学者、ウィリアム・ジェームズ(1842~1910)

2023年8月4日

傾聴ーいのちの叫び
『文化時報』コラム ㊶「小さき人」に学ぶ

※文化時報2023年4月28日号の掲載記事です。  わが家の「小さき人」が…

2023年8月3日

老人ホームでの葬儀(イメージ)
お寺と福祉の情報局 老人ホームでの葬儀はレクリエーション?

 最近は、有料老人ホームなどの高齢者住宅で入居者が亡くなると、「お別れ会」などと…

2023年8月2日

「学生出前定期便」専用の電動自転車で現場を訪問する広井さん(右)と梅宮さん
『文化時報』掲載記事 困り事は何でも任せて!大正大学・学生出前定期便

※文化時報2023年6月20日号の掲載記事です。  大正大学(髙橋秀裕学長…

2023年8月1日

福祉仏教の現場から
『文化時報』コラム ㊺後見制度を考える

※文化時報2022年11月22日号の掲載記事です。  「日本の成年後見制度…

2023年7月31日

僧侶と話し込む参加者ら=壬生寺中院
『文化時報』掲載記事 悩み語れる場を周知 壬生寺でカフェデモンク

※文化時報2023年6月16日号の掲載記事です。  関西臨床宗教師会(森田…

2023年7月30日

グループホームの職員と入居者(イメージ)
ほっこり万華鏡 グループホーム入居者、職員として働く

 大阪の精神障害者グループホームで、1人の男性入居者が施設職員としても働くことで給与を得る、という取り組みがスタートしました。

2023年7月29日

ヒューマニズム宣言サムネイル
『文化時報』コラム ㊴場所と役割

※文化時報2023年4月21日号の掲載記事です。  歴史好きの私にとって、…

2023年7月28日

親子でたくさんの人との出会いがあった
橋渡しインタビュー 母娘で幾多の困難を乗り越える 塚本明里さん

 岐阜県可児市の車いすタレント・モデル、塚本明里さん(33)は17年前に突然倒れ…

2023年7月27日

本堂で僧侶と語り合う参加者たち=6月4日、京都市南区の城興寺
『文化時報』掲載記事 親あるあいだの語らいカフェ 城興寺で開催1年

※文化時報2023年6月16日号の掲載記事です。  障害のある子やひきこも…

2023年7月26日

error: コンテンツは保護されています