宗教専門紙・文化時報が提唱する新しい社会と仏教の関わり方。お坊さんが死後だけでなく、生きている間から困難を抱えた人に寄り添うことを目指す考え方や活動のこと。
可能性を超えたものが、人の心に残る。 ――建築家、安藤忠雄(1941~)
2023年9月19日
※文化時報2023年7月14日号の掲載記事です。 真宗大谷派でビハーラ活…
2023年9月9日
金沢市の中学2年、佐々木奏さん(14)は6歳の頃からミシンを使い、バッグやエプ…
2023年9月2日
※文化時報2023年6月20日号の掲載記事です。 真言宗各派総大本山会は…
2023年8月8日
楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ。 ――哲学者・心理学者、ウィリアム・ジェームズ(1842~1910)
2023年8月4日
岐阜県可児市の車いすタレント・モデル、塚本明里さん(33)は17年前に突然倒れ…
2023年7月27日
人は成功に向かってつまずく。 ――実業家、メアリー・ケイ・アッシュ(1918~2001)
2023年7月23日
札幌市の大賀佳奈さん(47)は幼少期に脳腫瘍を発症し、2回の手術を受けて左麻痺…
2023年7月10日
※文化時報2023年5月12日号の掲載記事です。 浄土真宗本願寺派の宗門…
2023年6月17日
物事に苦戦することや、苦しみを感じることを「四苦八苦」と表現することがあります。仏教由来の言葉ですが、一つ一つの苦しみに種類があることはご存じでしょうか。
2023年6月4日
ふりむくな ふりむくな うしろには夢がない ――劇作家、寺山修司(1935~83)
2023年5月22日
「一緒に暮らしているかわいいペットと離れたくない」「健康面が不安だから、そろそ…
2023年5月3日
脳卒中を発症した女性3人が結成した当事者の会「チームLEO」。脳卒中フェスティ…
2023年4月19日
熱い心と、冷たい頭を持て。 ――元国連難民高等弁務官、緒方貞子(1927~2019)
2023年4月15日
※文化時報2023年2月24日号の掲載記事です。 浄土宗人権センターは1…
2023年4月9日