検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 子ども食堂
医療的ケア児の潮見邑果さんと交流した=7月26日
『文化時報』掲載記事 夏の寺子屋で医ケア児と交流 浄土宗願生寺

※文化時報2023年8月11日号の掲載記事です。  大阪市住吉区の浄土宗願…

2023年9月6日

幼い子どもも大満足
『文化時報』掲載記事 流しそうめんに笑顔 お寺の子ども食堂が盛況

※文化時報2023年8月1日号の掲載記事です。  子どもたちに夏休みの思い…

2023年9月3日

子ども食堂で活動した後に、幼児や小学生と交流する中学生=5月15日、願生寺
『文化時報』掲載記事 寺子屋に中学生ボランティア 浄土宗願生寺

※文化時報2023年6月13日号の掲載記事です。  大阪市住吉区の浄土宗願…

2023年7月24日

「くろ谷子ども食堂」で食事を提供する前田さん=2月9日
『文化時報』掲載記事 お寺の子ども食堂 障害者の就労機会にも

※文化時報2023年6月9日号の掲載記事です。  浄土宗大本山くろ谷金戒光…

2023年7月22日

マスキングテープを使ってアート作品をつくる子ども食堂に来た子どもたち(勝榮寺提供)
『文化時報』掲載記事 子ども食堂は地域全体で 浄土宗勝榮寺

※文化時報2023年5月19日号の掲載記事です。  「1カ月に1度の食事提…

2023年6月26日

プレオープンで弁当を食べる参加者たち
『文化時報』掲載記事 奨学金で子ども食堂 大正大3年・大畠さん

※文化時報2023年4月11日号の掲載記事です。  大正大学(髙橋秀裕学長…

2023年5月27日

栄養満点の料理を楽しむ参加者ら
『文化時報』掲載記事 離れ建て子ども食堂 京都・城興寺の居場所づくり

※文化時報2023年2月3日号の掲載記事です。  子どもたちに無料や低額で…

2023年4月2日

願生寺の客殿で実子をあやす藤井さんと語り合う中野さん、笹倉さん(右から)
『文化時報』掲載記事 お寺で「まちの助産師」産前産後の居場所に

※文化時報2022年10月14日号の掲載記事です。  浄土宗願生寺(大河内…

2022年12月18日

「くろ谷子ども食堂」の様子
『文化時報』掲載記事 子ども食堂を独TV局取材 金戒光明寺

※文化時報2022年6月21日号の掲載記事です。  浄土宗大本山くろ谷金戒…

2022年12月8日

『文化時報』掲載記事 「テンプル食堂」全国へ

※文化時報2022年9月23日号の掲載記事です。  浄土真宗本願寺派の有志…

2022年12月6日

くろ谷子ども食堂にナムルを届けた孫さん
『文化時報』掲載記事 企業から支援続々 お寺の子ども食堂

※文化時報2022年8月30日号の掲載記事です。  浄土宗大本山くろ谷金戒…

2022年11月18日

error: コンテンツは保護されています