検索ページへ 検索ページへ
メニュー
メニュー
TOP > 高齢者施設
入浴(イメージ)
お寺と福祉の情報局 50代でも人ごとではない 入浴中の事故防止策

 54歳の人気俳優が入浴中の不慮の事故で亡くなりました。介護職の皆さんの中には同…

2024年12月30日

テレビ(イメージ)
ほっこり万華鏡 60年代を知ろう!②~テレビ編~大河VS朝ドラ

 今回は、1960年代の日本の人気テレビ番組を振り返ります。  NHK大河…

2024年12月14日

お寺と福祉の情報局 「令和の米騒動」でも米にこだわった高齢者住宅

 今年の夏は、都市部を中心に、スーパーマーケットなどの店頭から米が消えるというち…

2024年12月8日

お風呂(イメージ)
お寺と福祉の情報局 老人ホームに風呂がない?「囲い込み」の仰天テク

 介護が外付け式の老人ホーム、つまりサービス付き高齢者向け住宅や住宅型有料老人ホームでは、入居者は自由に訪問介護やデイサービスを選択できます。

2024年11月26日

介護施設でのレクリエーション(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 外国人スタッフをレク担当に…介護の「ご指名」も

 ある介護系ウェブメディアの調査によると、「介護職の気持ちが重くなる業務ランキン…

2024年11月9日

副業(イメージ)
お寺と福祉の情報局 介護業界で進む「多様な働き方」…副業の注意点㊦

前回に引き続き「介護職が副業を行う場合の注意点」について解説していきます。 …

2024年11月4日

副業(イメージ)
お寺と福祉の情報局 介護業界で進む「多様な働き方」…副業の注意点㊤

 大手介護事業者が、週休3日制を選択できるようにします。また、増えた休みを利用し…

2024年10月31日

高級輸入車(イメージ)
ほっこり万華鏡 入居者が高級車をスタッフに譲渡!その意外な結末

 「この車、よかったら君にあげるよ」  高齢者住宅に入居するAさんは、スタッフのBさんに持ちかけました。

2024年10月23日

(画像3アイキャッチ兼用:出棺の様子)
供養最前線 〈9〉老人ホーム内で6割葬儀 「鶴の苑」

※文化時報2024年5月14日号の掲載記事です。  高齢者施設では、施設主…

2024年10月10日

1960年代の映画を映す映写機(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 シニアの王道:1960年代を知ろう!①~映画編~

 「高齢者は昔の歌や映画が好き」といわれます。では具体的に、どのぐらい昔が「刺さる」のでしょうか。介護現場のレクリエーションを考える人にとっては頭の痛い問題でしょう。

2024年10月7日

慣れた手付きで配膳する様子 ※アイキャッチ兼用
ほっこり万華鏡 「今日は仕事だ」男性向けデイサービスの実態

 仕事以外で人間関係をつくってこなかった高齢男性が、デイサービスに通うのを嫌がる…

2024年10月3日

コンシェルジュ(イメージ)
ほっこり万華鏡 高齢者住宅のコンシェルジュ 必須はスマホの知識

 高齢者住宅でも、比較的入居費用が高額なところや、要介護・要支援でなくても入居で…

2024年9月21日

本物のアザラシ(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 なぜ高齢者向けロボットは「アザラシ」なのか

 コミュニケーションロボットを介護現場に導入する動きが広がっています。特に、認知症の人の「話し相手」になってもらい、帰宅願望を軽減させるなどの活用事例が多くみられます。

2024年9月14日

新紙幣を使用する高齢者(イメージ画像)
ぐちぐち言わせて 新紙幣発行をテーマにしたレクが、不評だった理由

 7月3日に20年ぶりとなる新紙幣が発行されました。改元やオリンピック、先進7カ…

2024年9月4日

教師(イメージ画像)
お寺と福祉の情報局 高齢者施設が「学校」に 教師役スタッフの悩みは

最近、高齢者施設に人気の介護メソッドに「大人の学校」というものがあります。

2024年8月21日

error: コンテンツは保護されています