2024年11月20日 | 2024年12月11日更新
2024/12/31 から 2025/01/05 まで
【初詣ガイド2025】伏見稲荷大社
〈概要〉身近な神社といえる「お稲荷さん」は、全国に30,000社あるといわれ、その総本宮が伏見稲荷大社である。御祭神である稲荷大神様が奈良時代の和銅4(711)年2月に稲荷山に鎮座された。
〈行事〉
・大祓式(大みそか午後3時~)
一年を春と秋、前半と後半に分けて考えるわが国の民俗行事にあって、最も顕著なかたちで残っているのがこの大祓といわれる。
6月30日の「水無月の大祓」に対し「師走の大祓」と称される。後半年に犯したかもしれない罪けがれを祓い、形代を川や海に流して清々しく新年を迎える。
稲荷大神のご守護により無事一年間を過ごしたことに感謝する除夜祭が執り行われる。
・歳旦祭(元日午前6時〜)
新年を寿ぎ国家の安泰と一年の無事平穏を祈るお祭で、本殿での祭典が終わると宮司以下の神職は境内にある各摂末社を巡拝、続いて社務所正庁の間で新年拝賀式を行う。
・大山祭(1月5日)
当日の早朝、稲荷山七神蹟の外玉垣にしめ縄を張る「注連張神事」が行われる。
その昔、御膳谷には御饗殿と御竈殿があり、お祭りには御饌石と呼ばれる霊石の上に神饌をお供えしたという故事に基づいて、毎年正月5日にこのお祭りが行われている。
本殿祭のあと、宮司以下祭員・参列者はそろって御膳谷に向かい、斎土器と呼ばれるかわらけに中汲酒を盛ったものを御饌石の上に供えて、五穀豊穣と家業繁栄を祈る。
「本殿の儀」 12:00〜
「山上の儀」 13:30〜
〈アクセス〉京都市伏見区深草薮之内町68番地
・JR奈良線「 稲荷」駅より徒歩すぐ
・京阪本線「伏見稲荷」駅より徒歩5分
・市バス南5系統「稲荷大社前」より徒歩7分
〈お問い合わせ〉伏見稲荷大社
TEL.075₋641-7331
FAX.075₋642-2153