2024年12月13日 | 2024年12月16日更新
2025/01/01 から 2025/01/10 まで
【初詣ガイド2025】毘沙門堂
〈概要〉
毘沙門堂は、文武天皇勅願により大宝3(703)年に開かれた「出雲寺」を前身とする古刹です。天台宗京都五箇室門跡の一つで、桜や紅葉の名所としても知られています。
〈行事〉
・修正会(1月1日~3日)
修正会とは毎年1月に行われる法要で、前年までの罪を悔い改め、良い一年になることを祈ります。
・初寅会(1月8日~10日)
初寅会とは年初めの寅の日に行われる行事で、護摩祈願や法要、商売繁盛の縁起物である福笹の授与などが行われます。2025年の初寅日である9日には、三壇修法供が営まれます。
〈アクセス〉京都市山科区安朱稲荷山町18
・JR「山科」駅下車
・市営地下鉄「山科」駅下車
・京阪「山科」駅下車
→いずれの駅からも徒歩約20分
〈問い合わせ〉
毘沙門堂(075-581-0328)